放射線取扱主任者が期間等を確認し判断いたします。
学外放射線実験施設のみ利用されていた方:
放射線安全管理センターまでご連絡下さい。
学内放射線実験施設を利用されていた方:
各実験施設にお問い合わせください。➡お問合せ先はこちら
受講定員があるため、申し込み期間終了後のお申し込みはお受けできません。
アカウント数に限りがあるため受講期限の延長はできません。
e-learning講習の受講歴を持ち越すことはできません。
次回の教育訓練受講時はe-learning講習から受講し直してください。
放射線業務従事者(新規者)教育訓練は年4回実施しており、実施期間外での受講はできません。
身分に変更があった場合でも、放射線管理歴は引き継がれます。
学生から職員に変更するにあたり手続き等はありません。
ですが、職員は労働者ですので6か月を超えない範囲で(年に2回)特殊健康診断を受診することが必須となります。
4月と10月の定期の特殊健康診断を必ずご受診ください。
学外放射線実験施設のみ使用していた方は東京科学大の放射線業務従事者とはならないため、放射線業務従事をしていた期間を証明するような書類(放射線業務従事者証明書等)は発行できません。
学内放射線実験施設で放射線業務従事者登録をされていた方は、登録していた事業所で発行いたしますので各事業所へお問い合わせください。
学内放射線実験施設の問い合わせ先は➡こちら